あなたの声を聴かせてください—ハスノハスタッフ相談、始めてます

hasunoha

先日から新しい試みとして始めた「ハスノハスタッフ相談」

公式LINEからチャットしてもらって、私の時間が空いていればチャットかLINEトークで30分ほどお話しますというものです。

今回はLINEトークである方とお話しました。

相談者さん:お話しきいてもらえますか?

 

自分:お坊さんじゃないけどいいですか?

 

相談者さん:はいお願いします。

悩まれていることを、いろいろお聞きできました。私が見ず知らずの人だからか、周りに言えないようなことも話してもらった気がします。まあ、お坊さんみたいに仏教の観点から上手に話はできないけど、聞いていくうちに、この方が本当に願っていることはこれなのかなと感じたりしながらお話しました。

お話しできて少し楽になれましたか?とお聞きしたら、他の人に言えなかったことだしよかったと言ってもらえました。

お坊さんはやっぱり話上手、聞き上手だな。特にハスノハで回答をしたいと思うお坊さんはなおさら話が上手いなと改めて思います。

最後に少し雑談もして終わりました。その方、なかなかすごい趣味も持たれているのも知れましたし。直接話すと距離が近くなりますね。

LINEでパラパラと「お話ししたいです」と言ってくれる方いて、自分で始めおいてなんですが、少し驚いています。

なぜ、お坊さんでもないのに相談を受けようと思ったかと言うと、ハスノハの相談者さんの悩みって、同じような悩みを持つ人にとっては、それはそのまま回答になると思っているからです。

「学校に行けなくなったことがある」、「上司からパワハラを受けて会社を辞めてしまった」など、皆さんそれぞれ辛いことを抱えています。

もちろん自分にも辛い経験はありました。そんな経験を経て、「今はこんな風に考えるようになった」、「あれがきっかけで今こうやっている」ということ自体が、生きる知恵ですよね。

だから、相談者さんは同時に誰かの回答者になれると思っているのです。

自分の経験した辛いことで、同じように辛い気持ちになっている人がいる。その人の悩みに寄り添ってあげる。お坊さんでなくても、みんながそんな風に寄り添い合えるのっていいなと思っているのです。

「人の悩みに寄り添うことを仕事にしませんか?」

こんなキャッチコピーな流れをつくれないかなという、新しい実験をしているところです。

下記からLINE友達登録して、チャットしてみてください

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました