hasunoha 東日本大震災から5年。あの日から始まったhasunoha 2011年3月11日東日本大震災 hasunohaのはじまりは、2011年3月11日の東日本大震災。 震災の中、我先にと争わず、お互いに支えあい、励ましあう人々の姿に感銘を受けて、われわれには何ができるのだろう。自問自答しました。その答えが... 2016.03.10 hasunoha
hasunoha ついにテレビ全国版で紹介へ hasunoha あるツイッターのつぶやきがあっと言う間にテレビまで 2月5日に日テレの朝の情報番組「スッキリ!!」でhasunohaをご紹介いただきました。今回は初の全国放送ということで、ものすごい反響がありました。ありがとうございます。宣伝告知をほとんど... 2016.02.22 hasunoha
hasunoha 世界中の仏教僧侶が悩みに応えてくれるサイト hasunohaグローバル構想 世界の仏教徒の数は約5億人。カンボジア、タイ、ビルマ、ブータン、スリランカ、ラオス、モンゴル、日本、シンガポール、台湾など。多くの国で信仰されています。 赤色:上座部仏教、オレンジ色:チベット仏教、黄色:大乗... 2015.11.06 hasunoha
hasunoha 苦しみを解き放つ – 井上貫道老師の禅 禅 - 人生の悩み苦しみへの処方箋 hasunoha回答僧の丹下さんに誘ってもらい、井上貫道老師の坐禅会に参加してきました。 井上貫道老師はgoogleなどで検索しても名前がたくさんヒットする有名な方であり、丹下さんより現代の最高の禅の指導... 2015.09.08 hasunoha
hasunoha 佐々井秀嶺師講演@五百羅漢寺-hasunohaに告ぐ インド仏教1億人の頂点に立つ日本人僧侶-佐々井秀嶺師 そんな偉大な方が来日され、あるご縁をいただいて師の講演会をhasunohaで実施することができました。その生き様、圧倒的なにんげんの力を目の前で感じ、この世に生まれ何をもって生きるのか、... 2015.07.02 hasunoha
hasunoha 相談できるお坊さん100人突破 – 都道府県別分析 何県のお坊さんが世の悩みに一番寄り添ってくれるのか 誹謗中傷や荒らしがないサイト運営を心がけながら、hasunohaで悩み相談に回答してくれるお坊さんが100人を突破しました。たかが100人、されど100人。100人のお坊さんがずらーっと並... 2015.05.28 hasunoha
hasunoha お葬式だけじゃない。お坊さんの本領発揮。新型Q&Aサイト 以前取材いただいた方に執筆いただいた記事が書かれたブログを閉じられるということで、こちらに転載させていただくことにしました。 たくさん取材いただいて当時の思いが込められているので、迷った時の道標にしたいと思います。 〜2500年の智慧が悩み... 2015.05.04 hasunoha
hasunoha 荒れないコミュニティサイトの作り方-hasunoha流 誹謗中傷、罵り合いをゼロにするコミュニティ管理術 お坊さんに質問できるQ&Aサイトとして質問が多くなってきたhasunohaですが、サイトがまったく荒れないのです。誹謗中傷、他人を傷つける投稿をする人がいません。その秘訣を書いてみます。 Q... 2015.04.23 hasunoha
hasunoha 人生迷ったら~お坊さんに相談したい世間の悩みトップ5 お坊さんに質問できるQ&Aサイトに寄せられる質問は サービスリリース時まったく質問が来なかったhasunohaですが、少しづつ質問が増えその内容も多岐にわたってきました。お坊さんによく相談されるのはどんなことなのでしょうか。リリースから1年... 2015.04.19 hasunoha